2014/07/28

胸膜癒着療法(ユニタルク)・・・

ユニタルクによる胸膜癒着療法にの実際について、写真を交えて提示します。

悪性胸水の患者に、胸水貯留を軽減させる目的で、胸膜癒着療法を行う事があります。
従来は、OK-432(ピシバニール)を使用する事が多かったのですが、炎症反応が強く、悪寒とともに38〜39度の発熱を来す事が知られています。

必要以上に怖がる事は無いのですが、過大侵襲にならないように、十分に注意して投与する必要があります。2, 3日連続して発熱する事がある事にも注意が必要です。

一方、ユニタルクですが、まだ少ない治療経験ではありますが、
(1)注入時の痛みはほとんどない。
(2)発熱も37度前半くらいで微熱程度。
(3)3日後には排液量が著明に低下する。
という印象を持っています。

ユニタルクのキットとは別に、局所麻酔用に1%キシロカイン10mlと、生食100mlをオーダーしておきます。
生食50mlをユニタルクと混ぜる用に、残りに50mlは別の注射器にフラッシュ用にすっておきます。

セットの内容です。専用の注射器が入っています。

生食100mlの中から、50mlを注射器にとり、ユニタルクと混合します。

生食に溶ける訳ではありません。混濁液になります。


奥に沈殿しつつあるのが分かるでしょうか。
注入するときは、まずは痛み止めのキシロカインを胸腔内に注入します。
つづいて、沈殿したユニタルクでチューブが閉塞しないように、注射器をゆっくりふりながら、混ぜつつ、ゆっくりを注入します。
最後に、残りの生食50mlで回路をフラッシュします。注入後は、胸腔ドレーンのチューブをクランプしておきます。

合計で110mlの液体が胸腔内に入ります。15分置きに、胸腔の隅々まで薬がしみ込むように体位変換をしてもらいます。

終了後は、クランプを開放して、ドレナージを再開します。
3日目くらいで、排液量が減ってきて、レントゲンでも肺がしっかりと拡張していれば成功です。

ドレーンを抜く判断は、150ml/day以下が一つの基準になるのではないかと思います。

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ