2010/07/28

第2回iPhone医療応用研究会のご案内

さて、この春、iPadに続きiPhone 4の発売で、タッチパネル、モバイルコンピューティングの世界が一気に加熱してきました。簡単で直感的な操作が可能なiPhoneを医療現場でどのように使い込むか、その使い勝手を洗練していくための研究会です。

お忙しいとは存じますが、初秋のひとときが必ず有意義な時間になると思いますので、皆様お誘いあわせの上、是非ともご参加くださいますようご 案内申し上げます。



日時:平成22年9月11日(土)、午後1時30分~午後3時00分
場所:キャンパスプラザ京都 4階 第4講義室
京都市下京区西洞院通塩小路下る (ビックカメラ京都店の北向い)

プログラム
1. Opening Keynote 
京都府立医科大学 呼吸器外科 准教授 島田 順一 先生
2.「iPhone, iPadによるリアルタイム遠隔画像診断カンファレンス」〜医療画像表示ソフトOsiriXの応用〜
公立山城病院 呼吸器外科 部長
京都府立医科大学 呼吸器外科 客員講師 伊藤和弘
3.「糖尿病管理におけるモバイル技術の応用:iPhoneとライフスキャンのケーススタディ」
「Leveraging Mobile Technology in Diabetes Management: case study, iPhone and LifeScan」
ライフスキャン事業部マー ケッティング部ディレクター Ms. Grace Sheen

医学生、コメディカル、一般の方も歓迎です。当日来場いただける方は、会場準備 の都合がありますので、メールでご連絡ください。伊 藤 和 弘 kazuitoh@me.com

代表 世話人:島田順一(京都府 立医科大学 呼吸器外科 准教授)
幹事:伊藤和弘(京都府立医科大学 呼吸器外科 客員講師)







Ferretアクセス解析

2010/07/23

肺モデル・・・

公立山城病院の呼吸器外科のメイン病棟は6階病棟になります。
胸腔ドレーンの管理や、呼吸の仕組みについての勉強会を開きましたが、H看護師制作の呼吸モデルをご覧いただきます。

胸壁・胸郭を透明なペットボトルとします。中央部分の広い所で、横一線に切り落としておきます。
ゴム風船を肺とみなします。ゴム風船をペットボトルの口から落とし込み、外反して固定します。飲み口からゴム風船の中に空気が自由に行き来できます。
手術用のゴム手袋を横隔膜に見立てます。ゴム手袋と適当な大きさに切り、ペットボトルの底を覆い、回りから空気が入らないように固定します。
これで完成です。

ゴム手袋(横隔膜)を下に引っ張ることで、ペットボトル(胸郭)の中のゴム風船(肺)がふくらむ様子が分かると思います。




実際に動かしてみて、H看護師の感想は、「肋骨がないので、胸郭もへこんでしまう…」でありました。




2010/07/22

黒ケリー・・・


肺の手術をVATSで行うときに使用する鉗子です。
指を入れる部分(写真の奥の方、ぼけてます)が黒いので、通称「黒ケリー」です。
細い血管を結紮する場合、指を入れることが出来ないため、先端の溝の部分に糸を通して結紮点で横に開いて糸を結ぶときに使用します。

公立山城病院では、私が赴任したときに、2個購入し、1つを開胸セットの中、1つを清潔パックに入れていました。術中に落として不潔にした場合、清潔パックのものをすぐに取り出して使用するためです。

ところが、1年たって初めて気がついたのですが、先端の形状がちょっと違うんです。
従来使っていたものと比べて、結紮しにくいとは思っていたのですが、左右も明らかに非対称で、業者に連絡したところ、新しいものに交換してくれました。

日本の技術も・・・ね。気づかなかった私も・・・ね。