2011/12/23

上島コーヒー…

食後の
べつばら

スタバよりいいね。

2011/12/21

花一輪・・・

本日の昼食。
風邪が完全に治りきらず、乾性咳嗽がつづきます。もう少し、あと一歩というところなので、しっかり、カロリーを入れました。


ちょっと多かった…


2011/12/17

科学・技術フェスタ in 京都 2011・・・

京都国際会館で行われた「科学・技術フェスタ in 京都 2011」に行ってきました。

学校が休みの次女を連れ、一番の目的は、宇宙飛行士の野口聡一氏の講演です。午前11時ころから始りました。JAXAの青いユニホームを着ての登場でした。左肩の日の丸のワッペンがかっこ良かったです。


宇宙滞在の話をビデオを交えながら話していただき、興味深く拝聴いたしました。終わった時の娘の顔、瞳はキラキラ星のように輝いていました。これだけでも、つれて来た甲斐がありました。(もちろん、自分の目も輝いていたと思います…)

昼食のあと、でんじろう先生の一番弟子のチャーリー西村先生による化学実験、静電気の実演をみて、またまた、感動、家でも出来るやん!!という内容で、私自身は、忘年会のネタ?に使える…と感じました。身近な題材でSCIENCE出来ることにあらためて感動しました。

ひきつづき、展示を見て回りました.

そらえもん。ソーラーカーです。


JAXAの宇宙飛行士さんと記念撮影しました。


スウェーデンのノーベル賞受賞会場をバックに記念撮影しました。

帰宅は午後5時ころ、思ったよりも長居しましたが、高校生の数学・理科の展示もあり、スーバーサイエンスクラスの秀才と会話を交わしました。素人に分かりやすく説明するのは難しいと感じてもらえたでしょうか。日本の科学時術の将来を担う人材と触れ合った訳で、彼らにとっても勉強になったのではないか???と思っちゃったりして…

来年もまた、行くつもりです。

2011/12/11

OCEAN'S 11・・・

生まれて初めての経験をしました。

宝塚歌劇の観劇です。
祖母と1回見に行ってから、長女が宝塚歌劇にはまっていました。この日は、長女をエスコートする名誉が私に与えられたのでした。

宝塚まで、車で行くと、およそ1時間、乗り換えもなく非常に便利です。

宝塚歌劇劇場。

会場の中の階段。ゴージャスな雰囲気です。

二階席左側から、開演直前の風景です。

およそ3時間の劇でした。映画は見たことがあるのですが、劇をしているところを、ナマで見るのはこれが初めてでしたので、素直に「よかった」です。

公演のあとは、
でまち
というものも経験しました。楽屋の出口で、ファンの皆さんに混じって出てくるのをひたすら待つというもので、ちょいと寒さが身にしみましたね。

来年の公演も約束させられてしまいました…



Alcyon...

大阪、天六商店街の少し北側にあるAlcyon(アルション)というケーキ屋さんへよりました.40代の男がケーキ?????と思われるかもしれませんが、おいしいものには、ジャンルの区別はありません.


お店の中は、昼過ぎのためか、お客さんが4組、待っている間に2組来店がありました。はやっているお店のようです.


自宅でケーキをあけました.少し中心からずれてしまっていますが、輸送中に揺られたためです。拡大写真もご覧ください.


あっさり目のモンブランケーキです.マロンクリームの下には生クリーム、クッキー、クラッカーとなっています。飲み込んだあとにマロンの風味がかすかに残るような味でした。

2011/11/25

第20回日本コンピューター外科学会(横浜)・・・

日本コンピューター外科学会というと、「???」と言う顔をされる先生が多いです。コンピューターが好きな外科医の学会という訳ではなく、医工学にまたがる研究発表の学会であります。外科手術を工学的に支援するための最新技術・システムなどの開発・情報交換のための学会であります.


本年は慶応義塾大学矢上キャンパスで行われました.
講義室、学生時代を思い出しながら、横に8人くらいすわれる木の机付きの椅子に座り、3日間、大いに勉強いたしました.

私の発表は、第1日目、無料のオープンソースソフトウェアを活用した遠隔画像カンファレンスへの応用という内容で行いました.iPhoneにスライドを作り、写真・動画をいれて12枚のスライドを7分で発表しました。My Macはクロークに預け、iPhoneのプロジェクター出力ケーブルを持参、発表席でRGBケーブルにつないで行いました.
お金を掛けないでここまでできること、複数拠点をつないだ場合はどうなるかという質問をいただきました。

夜は師匠、後輩と遅くまで語り合いました.非常に面白い学会です。




2011/11/03

第64回日本肺癌学会(大阪)・・・

肺癌学会へ参加・発表しました.

今年は大阪のグランキューブ・国際会議場での開催ということでしたので、朝の病棟処置が終わってから、JR学研都市線(片町線)に乗って京橋で乗り換え、京阪の中之島新線で終点の中之島まで行きました.四條畷高校出身ですので、この沿線にも思い出あり、懐かしい気分にさせてもらいました.

さて、学会発表は遠隔画像カンファレンスについてです。VNCを使うことで、WindowsからでもMacへアクセスして、遠隔操作しながらカンファレンスが出来ることを発表いたしました.質問としては、病理の遠隔診断にも使えますかというもの.もちろん、YESです。


国際会議場の隣、リーガロイヤルホテルを通ったのですが、面白いチョコレート屋さんを見つけました.スーパーボールのように見えますが、何を模したものだと思いますか?


そう、太陽系の惑星なんです.天文ファンの私としては、買わざるを得なかったというところです.真ん中の茶色のボールが太陽でこれだけは茶色チョコですが、その他のものはホワイトチョコをベースに、味もそれぞれ異なります.ちなみに、水金地火木土天海冥の順番ではありません.冥王星は惑星でなくなったので、このシリーズには入ってないのが残念です。右から三番目が地球です。

もちろん、私が食べました…




2011/10/10

第64回日本胸部外科学会(名古屋)・・・

名古屋国際会議場で発表してきました.
 今回、公立山城病院から、163号線を伊賀上野へ抜け、名阪国道、東名阪、名古屋高速と、車での参戦となりました.名古屋国際会議場の駐車場は、1回で800円と、非常にお手頃でした.一日最大1、500円くらいは覚悟していましたので、格安!と、得した気分でした.

 発表はデジタルポスターという形式です.ポスターを掲示して、ツアーで回る従来のポスターセッションではなく、口演と同じようにひとつの会場に集まり、動画のないスライドでの発表というものです.会議場内のPCセンターなどで、ポスターのスライドを自由に閲覧できるシステムを採っているので、ぶらぶら見て歩くということはありませんでした.

 自由に時間を使えるので良いのですが、一般口演との違いが分からなくなるので、あと一工夫ほしかったです。また、この学会はFacebookで情報を開示していましたが、「いいね」を押して購読したのは80人程度だったでしょうか、医師の中ではまだまだFacebookは普及していないのかもしれません.

写真は、名古屋国際会議場の中庭から正面へ向けて.
中央のお馬さんに乗った武士の銅像が特長です.


2011/10/08

病棟の歓迎会(10月)・・・

Y川 Nsが幹事の、6階病棟の歓迎会が行われました.
山奥の昔風の蔵を改造したお店で、一晩に一組だけの予約を受けるとのこと、かなり立派な会場です.JR木津駅前まで、バスのお迎えが参りました.揺られること小一時間、静かな良いところです.


庭には立派な松がライトアップされていて、雰囲気があります(寒いので窓は閉めましたが…)。



そして、焼き松茸から宴会はスタートしたのでした.かなりの大騒ぎをしましたが、お店の人は嫌な顔もせず対応していただきました.有り難うございました.明日への活力をいただきました.



2011/09/19

木津川流れ橋(2)・・・

平成23年9月3日、4日に近畿地方へ接近した台風12号の影響で、木津川も、水位が上がりました。
こうなると、気になるのが木津川の流れ橋です。前回、流れてから二年くらいでしょうか、地元の人はかなり利用されているようなのです。わたしも、サイクリングの時は、よくわたっていました。
9月3日土曜の午後、病院からの帰りに流れ橋へ寄りました。



流れ橋、カブリツキの動画です。



あれから二週間くらい経過しました。気になる流れ橋はどうなっているでしょうか。
サイクリングがてら見て参りました。両端は通行止めのまま。写真を撮っている人も多かったです。
前回台風で流れたときは、全部流れましたから、それに比べると、破壊は少ないと言えるかもしれません。

新木津川大橋から
新木津川大橋から。流れ橋をズームアップして、パノラマ合成しました。
木津川サイクリングロードからのパノラマ合成写真です。

今回の、「橋流れ」は、復旧するまで、どのくらいかかるのでしょうか。


2011/09/04

Cami App・・・



本日、京都のLOFTへ行きました。冷やかし八割だったのですが、Cami Appを買ってしまいました。
以前に買ったShot Noteもよかったのですが、こちらの方が、安くて、撮影が簡単。
ちなみに、えんぴつでは、きろくできませんです。

2011/08/31

いしはらせんせ・・・

3年目の石原先生が手術支援に来てくれました。

症例は気胸。

胸部CTで、右肺尖部にブラが数個うつっていたので、このうちのどれかかなと思っていた所、実際は・・・

リークテストで責任病変は見つからず。麻酔の導入後、片肺換気にするまでは、かなりの量が漏れていましたので、病変がないはずはないのですが…

肺を展開し、下葉背側のブラを見つけました。パラシュートがしぼんだように肺からでていました。

ネオベールで補強しつつEchelon F 45-Goldで1回。無事終了いたしました。



2011/08/20

われら、放課後筋トレ倶楽部・・・

筋トレという訳ではありませんが、週に1回くらいは汗をかこうという趣旨です.夕方から上りますが、後輩は15分で山頂へ.私は25分かかります。この秋・冬は鍛え直して、来週には抜いてやる!!という夢を見た…




近場で、これだけ楽しめるのは、なかなかないですね.



2011/08/16

iPad用VGAアダプター




ビックカメラで、2980円で購入しました。(Apple Storeでは、5000円買わないと、送料500円かかってしまいます。)

これを使えば、重いノートパソコンを持ち歩かずに、プレゼンできるようになります。
必要なのは、写真のケーブルと、Keynote、VGA出力のモニタ!です。

私のバッドは、"1"ですが、スライドショーにすると、ご覧の通り、ミラーリングされます。ちょっともたつく感じがするのは、マシンのパワー不足でしょうね。

今後、可能な限りのプレゼンを、iPadで行います。

まずは、明日の・・・


2011/07/15

祇園祭・・・

 若い頃(大学の頃)、祇園祭は祭りのような気がしなかった。

大学に入った頃は、夜遊び、ビール飲んで酔っぱらいたい、みんなでつるんでいたいというような雰囲気が強かった。

もともと、大阪府寝屋川市に住んでいたこともあって、大阪の天神祭は楽しかった。夜店はあるし、ビールも飲めたし、何より、船渡御がすごかった。近くまでせまってくる迫力があった。今でも、当時を振り返ると興奮する。太鼓の音が響いてくる。

大学は京都府立医科大学であったから、自然と祇園祭にも行くわけである。夜店はある、ビールも飲めた、しかし、迫力がなかった。人出は多いのだが、鉾・山などが路駐しているだけで、緞帳の良さも分からなかった。

静かすぎるのであった。

あの頃から、20年以上たち、祇園祭を振り返ると、ここ10年くらい前から、7月になると妙に心が落ち着かないのである。祇園祭の歴史や、7月いっぱいにわたって行われる行事、鉾・山の名前を覚えたり、緞帳の絵柄をみたり。

祇園囃子のチョーーッという音が聞こえてくると、「行かねば…」となるのである。

動から静へという訳ではないが、天神祭の「動」と祇園祭の「静」を比べると、同じ人ごみに入るにしても、祇園祭の静をえらんでいる自分がいる。

宵山、宵々山に興味があるが、山鉾巡航には、あまり心を引かれない。天神祭も、10年以上行っていない。

単に年齢を重ねただけなのか、出るのがおっくうになっただけなのか…

明日は宵山です。

2011/07/03

梅薗・・・


梅雨明け間近の、炎天下、今年も梅薗へ行って来ました。

抹茶白玉ミルクにみたらしだんご。

いよいよ本格的な夏到来です。

2011/06/27

CARS 2011 in Berlin・・・

ベルリンで開かれた国際学会へ参加しました。

Computer Assisted Radiology and Surgeryという学会です。

今回は、VNCでの画像共有、遠隔会議について発表して参りました。

ポスターセッション、3日間張りっぱなしでありましたが、コスト面での質問がありました。
回線維持量だけ、既存のPC、Macで実用的な画面共有が可能です。


学会の合間には、
  • 森鴎外記念館(なんと皇太子殿下の来られた翌日でした)
  • ベルリン市庁舎(予約なく入れず…)
  • フンボルト大学
  • 雨のベルリン散歩
  • 色とりどりに描かれた「ベルリンの壁」
  • ベルリン大聖堂
  • ナポレオンの座った椅子のあるレストラン(予約なく入れず…)
  • 音楽の父 バッハ博物館
  • アウトバーン
  • ゲーテの入った地下レストラン
  • ビール
  • ソーセージ
  • 白ワイン

堪能いたしました。


2011/06/23

森の中のビアガーデン…


学会、初日の昼ご飯です。
カリーヴルスト(カレーのソーセージ)に付け合わせは、フレンチポテト。
ケチャップをかけて、カレー粉がふりかけされています。
カレーはいいんです〜けど、
ケチャップが、どろりと、甘めでありました。

2011/05/21

野球部・・・

公立山城病院の野球部が試合を行いました。乙訓群消防署あいての、ガチンコの試合です。

7回で終了、1時間30分を超えて新しいイニングには入らない、7点差でコールドゲームというローカルルールです。

結果は写真の通り。みんな、清々しい顔をしているでしょう!



6回裏にさよならコールドゲームです…


2011/05/15

58DINER(岡崎・ハンバーガー)・・・

岡崎ハンバーガーへいきました。東山二条の交差点を東に入った所にございます。

私はチキンバーガー



長女はアボガドバーガー



次女はダブルチーズバーガー



パンがかりかり焼けていて、◯クドとはおいしさが別次元でありました・・・

そりゃそうだわな・・・

2011/05/14

第28回日本呼吸器外科学会(別府)・・・

第28回日本呼吸器外科学会に参加しました。



今年から、学会の評議員になりましたので、前日に現地入りしました。2時間半に及ぶ評議員会を終え、評議員の懇親会でありました。関サバ、関アジなどのお刺身が非常においしかったです。

さて、学会の初日、胸腺種、胸腺癌などのビデオセッションで、他施設の手術手技を勉強いたしました。
お昼時、トラブル発生です。学会では、ランチョンセミナーといって、昼の弁当を食べながら、各種興味あるセミナーを聴くことができるのですが、この日、弁当が届かないというアクシデントでありました。
私自身は、お鮨を食べに出ようと思っていた矢先の出来事なので良かったのですが、そばにいた仲間と一緒に別府駅前まで出ることにいたしました。そこで食べたのが、写真のおすしです。魚が旨いと書いて「鮨」と読む、よくできていますね。



夕刻からは、手術教育研究会に参加し、呼吸器外科領域の教育についての発表を聞きました。さらに、現役パイロットによる安全管理についての特別講演をききました。最近興味があるのは、他の業種のプロフェッショナルの話です。医療領域に応用できるかな、と考えると楽しいものです。

さて、初日の夜は、研究室の集まりになります。別府と言えば、温泉、温泉と言えば、露天風呂ということで、記念撮影を行いました。防水デジカメはこんな所でも役に立ちます。



翌日はポスターセッションでの発表を行いました。ポスターの会場は写真をご参照ください。朝早く、ポスター掲示をしている人は少ないので、この空き具合でありました。



遠隔医療の一環として、画像カンファレンスについての演題を報告いたしました。フリーでオープンソースのソフトを使用して、京都府の設置したデジタル疎水ネットワークを利用して行っています。


なお、この日の昼食は、冷麺でした。太めの麺に焼き肉や風のスープ、美味でした。



来年は、東北、秋田で開催の予定です。もっともっとがんばります。



2011/05/04

大神神社・・・

桜井市三輪の大神神社(おおみわじんじゃ)へお参りいたしました。

若い頃は、神社やお寺には興味なく、初詣くらいしか縁がなかったのですが、神社の成り立ち、古代日本史に思いを馳せるに従い、古来の神様の祭られている”神社”についての興味が強くなってきております。

京都からは、およそ2時間のドライブでした。日本最古の神社ともいわれ、大物主神(おおものぬしのかみ)を祀っておられます。三輪山を背景に、何とも言えない雰囲気でありました。俗にいうパワースポットなのでしょう。途中展望が広がる所あり、大和三山(耳成山みみなしやま、畝傍山うねびやま、香具山かぐやま)を一望にできました。



お参りの後は、お約束の腹ごしらえ。鳥居のそばのそうめん屋で、少し早めの夏気分を味わいました。


2011/04/18

錦湯・・・


京都には、銭湯が結構残っていると思います。

中京区、私の家から歩いていける範囲でも、3つあります。

その中で、寺町・丸太町下がるの「錦湯」がおすすめです。

サウナ・ミストサウナ・電気風呂、普通の風呂、そしてなんと言っても、水風呂です。

一日の疲れがなくなるような、そんな雰囲気です。風呂の後は、コーヒー牛乳。金百円なり。

写真は、寺町通りの一筋、西の御幸町通りから見たものです。表からも、裏からも入れます。

2011/04/17

矢場トン・・・


みそかつ!!といえば、このお店がおいしいです。

矢場にあるトンカツ屋さんということで、矢場トンです。

写真は、わらじトンカツです。あまりに多すぎて、途中で味に飽きることがないように、ソースは、ふつうのとんかつソースとみそソースの二種類にしてもらいました。

ごま、からしは、オプションでどうぞ。

しかし、ミソカツを食べにいったのに、うちの長女は、カツカレーだと・・・

2011/04/11

ホルマリン・マスク…


当院の病理標本室は、手術室の一角を使っています。

あまり広い部屋でなく、窓のない場所なので、組織固定用のホルマリンがこもりやすいです。

特に、肺を切るときは大変であります。
なぜなら、胃・大腸は、切開した後、広げるようにして固定していますので、組織に染み付く(表現が正しいかどうか…)ホルマリンは比較的少ないです。しかしながら、肺を固定するときは、肺胞内の空気と、ホルマリンを置換して、すなわち、凹んでいる肺に、注射器などでホルマリンを注入し、広がった状態で固定するのであります。
切り出しをするときは、ホルマリンの詰まった肺組織を切る訳で、切り口から大量のホルマリンが出てきます。これが、強いにおいを放ち、目にしみる訳でございます。

写真のような、においのでないマスクを買ってくれました。ゴーグルも、完全に密閉できるタイプであれば、目にしみなくなります。



2011/04/10

嵐山・高尾パークウェイ・・・

 京都、桜満開のころ、ドライブがてら花見へ参りました。京都市内、西の方にある「嵐山・高尾パークウェイ」です。山の中のくねくねした有料道路ですが、JAFの会員証を見せれば、1150円の所1000円に割り引いてくれます。

池でつりをしていたり、ボートに乗ってみたりしました。子供用の小さな遊園地(?)もあります。驚いたことに、ラジコンカーのサーキットまでありました。小気味よいエンジン音をならしながら、猛スピードで駆け抜けていくのを見ていると、三十数年前にタミヤのラジコンをやっていたことを思い出しました。

所々に展望台あり、写真は保津峡を見下ろす位置のものです。


 さらに、高尾の出口手前では、京都市内を一望できるスポットに、満開の桜でありました。