2010/12/24
クリスマス、くるしみます???
12月23日の天皇誕生日、我が家では、クリスマスとしました。
チキン丸ごと、を一度やってみたかったのと、スパークリングワインで雰囲気は出ているでしょうか。
12月24日、25日と、久々の当直2連泊の「クルシミマス」直前の贅沢でありました。
2010/12/14
こんなこともあるものか・・・
8本入りの手術用の糸です。
針と糸が一体化していて、atroumatic (余計な出っ張りがないため、組織を傷つけにくい)なタイプの糸針です。
新品を空けたはずですが、1本だけ、糸がついていませんでした。
製造元へ返品、調査へ回っています。
昔、(といっても40年くらい)焼売に釘が入っていたことを思い出しました。全然関係ない??
2010/12/12
東京タワーと・・・
東京・汐留の日本テレビ25階の会議室です。午後6時頃から、「世界一受けたい授業」の収録で使用する、
タッチパネル・ナビゲーション・システム
のセットアップをしました。部屋を暗くすると、遠くには東京タワーがライトアップされています。
夜景もきれいで、華やかな世界を垣間見ました。
実際のテレビ収録は、出演者の10倍以上の裏方さん(ごめんなさい)が、各人・持ち場で全力を尽くしている場面を見ました。テレビに映らないところで、番組を支えている人が、こんなにがんばっているのかと思いました。
2010/12/10
超!強風!!!
この日は、京都に強風が起こりました。午前中は大学で用事があったので、山城病院へは午後からの出勤になりました。時間も遅めだったので、高速を使いました。
阪神高速京都線、南へまっすぐに伸びる走りやすい高架の高速道路です。
ちょうどこの時間から、雲が張り出し、風が強くなっていたのですが、高速に乗ってから、横風がすごく、ハンドルも取られそうな程でした。
この写真は、巨椋の料金所を越えたところです。中央分離帯のコンクリートブロックが、風で流されています。料金所の手前では、もっとひどくて、10個くらいが動かされ、料金所職員さんが赤旗を片手に誘導していました。
第2京阪に入り、八幡西までの3車線区間、この強風の中、追い越し車線で追い抜いていく白いワゴンがありました。その直後、赤ランプとサイレンが鳴りました。ようやるわ・・・
2010/12/05
京都・大原、草木染め
この日は、嫁とともに大原へツーリングへ行きました。
自転車では、初めてのツーリングになるので、嵐山くらいにしておけば、山道もないし、楽に行けるかと思っていましたが、久しぶりに、大原の朝市に行きたくなったようです。
前かごもつけてもらい、買い物体制を整えて、山道をゆっくりと進みました。
朝市では、猪じるを食べ、鯖寿司、京野菜などを購入、行きつけの「はんじ」で卵かけを食した後のこと。
朝市の反対側に、草木染め・体験という看板に、偶然、目が行きました。自転車を止めて、中に入ると、気のいいおじさん・おばさん(もう、私らもおじさん・おばさんだけど・・・)に、天然の染めもの、藍、あかね、などについて教えてもらい、作品を見ていると、「時間あるし、やってきなはれ」という言葉にさそわれ、やる気満々になりました。
しばし、縁側で、抹茶サービスをいただき、エプロン、手袋をはめて、挑戦です。
できあがったのが、写真のものです。アイとアカネの2色染めです。日本の昔からの色合いなのです。実は、あかね色って、夕日の赤をイメージしていたのですが、日が暮れた後のうっすらした橙色?だったんですね。勉強になりました。
春になると、人気なのが、ローズピンクの染め物だそうです。内の嫁さんは、春も来ないのにやる気満々でした・・・
「草木染め」 大原観光協会のホームページから。
ラベル:
日々山城…
2010/11/29
曇らない内視鏡・・・
内視鏡外科学会にて、曇らない内視鏡、光学視管のデモがありました。
業者さんに無理を言って、デモ用に、当院でかりることができたので、手術中に、どの程度の画像なのか、実際に胸腔内を照らしてみました。
対照に使ったのは、当院の呼吸器外科で標準装備されている、ストルツ製のハイビジョン内視鏡です。同じセットを2台用意し、右・左で光学視管だけ、「オリンパス製」or「曇らない製」にしています。
オリンパス製の光学視管の方が、明るく、鮮明な画像なのが分かるかと思います。曇り止めのため、レンズを一枚付け足しているため、暗くなるようです。さらに、中心部を離れるとピントが甘くなる印象を受けました。
今後に期待できる?か、見守っていきます。
2010/11/18
DolceGusto Piccolo・・・ドルチェグスト ピッコロ
専用のコーヒー豆カプセルは、コーヒーに入れるミルクやシロップのような、小さなカップの中に閉じ込められており、空気に触れない工夫がされています。
挽き立ての香りが長い間保存できるということでしょうか。
写真1のようにカプセルをセットし、上蓋をしめれば準備完了。
スイッチを「熱い」ほうに倒すと、アワアワのコーヒーが抽出されます。
ネスカフェのオンラインショップでは、いろいろなカプセルが売ってます。
今回は、Piccoloについてきたお試しセットを、「お試し」しました。
抽出時間、お湯の量は手動で調整しなければなりません(お湯を出すのは、手動でオン・オフする必要があります)。
ちょっと濃いめのコーヒーを頂きました。
ラベル:
日々山城…
2010/11/14
京都、大原、輪行・・・
今日は日曜日、「雨でなければ輪行すること」と誓って2週間目。本日は、大原の方へこぎました。
丸太町通から川端通へ入り、出町柳を超えて、髙野川に沿ってどんどん北上し、北大路通、北山通までおよそ20分。さらに進んで花園橋を右折し、国道367号へ。
このあたりから、市街地のように信号が無くなり、京都の碁盤の目のような道路ではなくなってきます。山道になりますので、緩やかな上り坂、ほんの少しだけ下りありという道路です。
自転車、軽い。
自宅から1時間の行程でした。
大原の朝市、日曜のみの開催になります。朝市をすぎて50m程度、信号を左へ、「大原道の駅」へむかう途中にあるのが、
「はんじ」
です。
有精卵の卵かけご飯のお店ですが、立ち喰いをしているのは知りませんでした。
豚汁付きで500円なり。
有精卵、味が濃い。好き嫌いはあるみたいですが、私は好きです。
ラベル:
日々山城…
2010/11/12
寿し さか井・・・
京都の台所、錦市場があります。
錦市場の西の端、高倉通(京都四条の大丸百貨店の東の通り)にこのお店はあります。
私は知らなかったのですが、うちの嫁さんが、買い物などで通る時に、お客さんが並んでいるのを見て、興味を持っていたようです。ただ、ひとりでは、入る勇気がなかったということです。
この日は、たまたま、歩きで買い物に来ていて、お店の前にはお客さんが並んでいなかったのです。日曜日の、午前11時30分頃のことです。
お店に入ると、ちょっとお年の、若い老夫婦のきりもりするお店でした。大人が6人も座るといっぱいいっぱいのカウンターのお店です。
このお店のおすすめは、さば寿司、海鮮丼、穴子丼など、丁寧に仕込みがされていました。さば寿司は、魚の状態、酢で締めてからの時間などによって、味も変わるようです。
金沢から観光できた男の方は、3日連続で食べに来られているとか、お隣の群馬の男の方は、前日いっぱいで入れなかったので今日早い目に来たとか、テレビでも紹介されたようです。
女将さんとの会話が楽しかったです。市場からの仕入れや、錦市場のこと、「いいものは、それなりの値段がするのは当たり前」との言葉、デフレの世の中ではありますが、ごもっともと思いました。
食べ終わって店を出ると、数組並んでおりました。
ラベル:
日々山城…
2010/10/28
大規模災害時訓練・・・
JR木津駅前の公園を利用して、
公立山城病院、相楽医師会、相楽救急隊による大規模災害時救急訓練が行われました。
私は、医師2として、この橙色のテントの中で、初期救急対応を訓練いたしました。
タグ付けされた患者を診察しましたが、
模擬患者の皆さん、
なかなかの名演技でありました。
訓練は大切ですね。
2010/10/01
2010/09/12
九份・阿妹茶楼(あめちゃろう)・・・
夏休みを頂きました。
9月です。
2泊3日の日程で台湾へ行ってきました。
関空を11時に出ると、台北には14時(時差1時間、飛行時間は3時間30分くらい)に到着!!近い!!!
当日の夕方のオプションツアーで、九份へ行きました。千と千尋の神隠しのモデルになったともいわれている町です。
バスに揺られて、1時間ほどの道程。
景色もよく、商店街も活気にあふれていました。
夕食はあめちゃろうで中華でした。
ラベル:
学会・旅行
2010/09/01
iPad黒板・・・
iPadのアプリで、「黒板」をインストールしました。
昔ながらの黒緑の黒板に、白・赤・黄・青のチョークで絵を描けます。
指でなぞって描くので、こんな感じ。
我が家の自慢の娘の作品です・・・
親ばか・・・
2010/08/08
It's My...チキンラーメン
夏休みの自由研究???
カップに、自分で絵を描き、メンをカップにいれ、好きな具材を入れてできあがり。
昼食に食べるのかと思いきや、その日はパスタだったとさ・・・
ラベル:
日々山城…
2010/08/07
アカペラ・・・
これも、初めて見ました。
手術後は、一般に痰の量が増えます。エヘンと咳払いをしたり、ゴホンと咳をしてもらうのですが、傷の痛みが強い場合は、なかなか困難なこともあります。
このアカペラは、息を吐くときに、ぶぶぶぶ・・・・と音が鳴り、呼気に振動を与えることにより、痰の喀出を促す装置です。
COPDなどの患者さんの呼吸訓練で使用することがあるようです。
これも、ネットで販売されています。すごい世の中だ…
手術後は、一般に痰の量が増えます。エヘンと咳払いをしたり、ゴホンと咳をしてもらうのですが、傷の痛みが強い場合は、なかなか困難なこともあります。
このアカペラは、息を吐くときに、ぶぶぶぶ・・・・と音が鳴り、呼気に振動を与えることにより、痰の喀出を促す装置です。
COPDなどの患者さんの呼吸訓練で使用することがあるようです。
これも、ネットで販売されています。すごい世の中だ…
象さんの耳・・・
私は初めて見ました。
入院患者さんが使っていたのです。
補聴器があわないとのことで、使ってました。ナースと患者が、伝言ゲームをしているようで、思わず、ぷぷぷでした・・・
昔、子供の頃に、トイレットペーパーの芯で、内緒ごとの伝言ゲームをしたようなしなかったような、曖昧な記憶がよみがえってきました。
しゃべる方と聞く方の口の大きさがちょっと違うという工夫がされています。
蛇腹がついていて自由に変形・長さ調節ができるので、「象さんの(鼻のような)耳」とタイトルをつけさせていただきました。
商品名、「もしもしフォン」です。赤ちゃん用品のピジョン製。介護用品に分類されるようです。
入院患者さんが使っていたのです。
補聴器があわないとのことで、使ってました。ナースと患者が、伝言ゲームをしているようで、思わず、ぷぷぷでした・・・
昔、子供の頃に、トイレットペーパーの芯で、内緒ごとの伝言ゲームをしたようなしなかったような、曖昧な記憶がよみがえってきました。
しゃべる方と聞く方の口の大きさがちょっと違うという工夫がされています。
蛇腹がついていて自由に変形・長さ調節ができるので、「象さんの(鼻のような)耳」とタイトルをつけさせていただきました。
商品名、「もしもしフォン」です。赤ちゃん用品のピジョン製。介護用品に分類されるようです。
2010/08/03
夏レク・・・
京都府立医科大学呼吸器外科では、毎年、「夏レク」と称して集まります。
本年は、伊勢へ集合でした。京都からは、第2名神高速が通ったおかげで、伊勢まで2時間の道のりです。京都府立医科大学、綾部市立病院、済生会吹田病院、公立南丹病院、大津市民病院、そして公立山城病院からの参加でありました。
土曜日のお昼頃に伊勢の阿児の松原海水浴場に集合し、夕方まで日光浴を楽しみ、夜は遅くまで語り合いました。
日焼け止めは軟弱と思い、昨年までは使っていませんでしたが、今年は娘にしかられつつ、塗りたくってみたところ、こんなに楽だとは思えないような効果を得られました。
帰りは三々五々の解散になりましたが、私は娘と伊勢神宮へ参拝いたしました。そして、定番の赤福氷をたべて、京都への帰途へついたのでした。
今年で3年連続の伊勢、海水浴です。来年も伊勢となるのか、はたまた、別の場所へチェンジするのか??幹事さんの腕の見せ所です。
2010/07/28
第2回iPhone医療応用研究会のご案内
さて、この春、iPadに続きiPhone 4の発売で、タッチパネル、モバイルコンピューティングの世界が一気に加熱してきました。簡単で直感的な操作が可能なiPhoneを医療現場でどのように使い込むか、その使い勝手を洗練していくための研究会です。
お忙しいとは存じますが、初秋のひとときが必ず有意義な時間になると思いますので、皆様お誘いあわせの上、是非ともご参加くださいますようご 案内申し上げます。
日時:平成22年9月11日(土)、午後1時30分~午後3時00分
場所:キャンパスプラザ京都 4階 第4講義室
京都市下京区西洞院通塩小路下る (ビックカメラ京都店の北向い)
プログラム
1. Opening Keynote
京都府立医科大学 呼吸器外科 准教授 島田 順一 先生
2.「iPhone, iPadによるリアルタイム遠隔画像診断カンファレンス」〜医療画像表示ソフトOsiriXの応用〜
公立山城病院 呼吸器外科 部長
京都府立医科大学 呼吸器外科 客員講師 伊藤和弘
3.「糖尿病管理におけるモバイル技術の応用:iPhoneとライフスキャンのケーススタディ」
「Leveraging Mobile Technology in Diabetes Management: case study, iPhone and LifeScan」
ライフスキャン事業部マー ケッティング部ディレクター Ms. Grace Sheen
医学生、コメディカル、一般の方も歓迎です。当日来場いただける方は、会場準備 の都合がありますので、メールでご連絡ください。伊 藤 和 弘 kazuitoh@me.com
代表 世話人:島田順一(京都府 立医科大学 呼吸器外科 准教授)
幹事:伊藤和弘(京都府立医科大学 呼吸器外科 客員講師)
2010/07/23
肺モデル・・・
公立山城病院の呼吸器外科のメイン病棟は6階病棟になります。
胸腔ドレーンの管理や、呼吸の仕組みについての勉強会を開きましたが、H看護師制作の呼吸モデルをご覧いただきます。胸壁・胸郭を透明なペットボトルとします。中央部分の広い所で、横一線に切り落としておきます。
ゴム風船を肺とみなします。ゴム風船をペットボトルの口から落とし込み、外反して固定します。飲み口からゴム風船の中に空気が自由に行き来できます。
手術用のゴム手袋を横隔膜に見立てます。ゴム手袋と適当な大きさに切り、ペットボトルの底を覆い、回りから空気が入らないように固定します。
これで完成です。
ゴム手袋(横隔膜)を下に引っ張ることで、ペットボトル(胸郭)の中のゴム風船(肺)がふくらむ様子が分かると思います。
実際に動かしてみて、H看護師の感想は、「肋骨がないので、胸郭もへこんでしまう…」でありました。
2010/07/22
黒ケリー・・・
肺の手術をVATSで行うときに使用する鉗子です。
指を入れる部分(写真の奥の方、ぼけてます)が黒いので、通称「黒ケリー」です。
細い血管を結紮する場合、指を入れることが出来ないため、先端の溝の部分に糸を通して結紮点で横に開いて糸を結ぶときに使用します。
公立山城病院では、私が赴任したときに、2個購入し、1つを開胸セットの中、1つを清潔パックに入れていました。術中に落として不潔にした場合、清潔パックのものをすぐに取り出して使用するためです。
ところが、1年たって初めて気がついたのですが、先端の形状がちょっと違うんです。
従来使っていたものと比べて、結紮しにくいとは思っていたのですが、左右も明らかに非対称で、業者に連絡したところ、新しいものに交換してくれました。
日本の技術も・・・ね。気づかなかった私も・・・ね。
2010/06/24
クリニカル・クラークシップ・・・
略して、「くりくら」と読んでおります。
京都府立医科大学の学生教育の一環として、協力病院に6年生を派遣し、実際の医療現場を体験させるプログラムであります。合計8週間あり、1, 2週間で数カ所の病院を見て回るようです。
その中、循環器内科志望で、山城病院へ4週間連続で来てくれた学生さんがI葉先生です。循環器内科志望ということで、心臓カテーテルの見学などが中心だったようですが、PCPS、IABP、人工呼吸器、人口透析と、さまざまな生命維持装置を間近に見て勉強できたのがよかったのではないでしょうか。
なぜ、呼吸器外科のブログなのに循環器内科かと言いますと、手術のお手伝いをしてもらったからです。国家試験に合格して、山城病院へ研修に来るようにと言っておきましたが、はてさて…
京都府立医科大学の学生教育の一環として、協力病院に6年生を派遣し、実際の医療現場を体験させるプログラムであります。合計8週間あり、1, 2週間で数カ所の病院を見て回るようです。
その中、循環器内科志望で、山城病院へ4週間連続で来てくれた学生さんがI葉先生です。循環器内科志望ということで、心臓カテーテルの見学などが中心だったようですが、PCPS、IABP、人工呼吸器、人口透析と、さまざまな生命維持装置を間近に見て勉強できたのがよかったのではないでしょうか。
なぜ、呼吸器外科のブログなのに循環器内科かと言いますと、手術のお手伝いをしてもらったからです。国家試験に合格して、山城病院へ研修に来るようにと言っておきましたが、はてさて…
2010/05/31
国際学会、スペイン・・・
2007年以来の国際学会への出席でありました。
呼吸器外科領域では、手術後に低酸素血症となることが少なくありません。従来は酸素マスクを当てて、一晩ベッドで寝ていてもらうだけでした。ただ寝ているだけではもったいないということで、非侵襲性陽圧換気法(Noninvasive Positive Pressure Ventilation: NIPPV)を用いた術後管理を積極的に行ってきました。手術直後と翌日朝に血液ガスを測定し、酸素化の指標として動脈血酸素分圧を比較すると、NIPPVを行うことにより著明な改善を得られました。
マスクフィットによる人工呼吸療法で、状態の悪い人には使用できませんが、手術後の低酸素血症に対して、無気肺の改善を期待できますので、積極的に使用しましょうと発表いたしました。
2010/05/16
2010/05/08
2010/05/03
呼吸器外科検定(その1)
呼吸器外科検定なるものを作ってみました。教科書にはない、術中・術後の管理などを中心に検定問題を考えてみましたが、問題を考えるのは、なかなか、難しいものであると実感いたしました。
しかも、自分で作った問題なのに、答えを間違えたりして・・・恥ずかしい限りです。
学生さん、研修医の先生、看護師さん、ぜひチャレンジしてください。
しかも、自分で作った問題なのに、答えを間違えたりして・・・恥ずかしい限りです。
学生さん、研修医の先生、看護師さん、ぜひチャレンジしてください。
2010/05/01
比叡山、延暦寺・・・
30年ぶりになりますが、延暦寺へ参りました。
市内は桜ちるですが、山の上は今が見頃との噂を聞きつけ、ハイキングがてらドライブとなりました。比叡山ドライブウェイを走り、延暦寺へ到着いたしました。日本の仏教の総本山みたいな所ですので、教科書に出てくるようなお坊さんはここで修行しているようです。
観光客(自分もそうですが)もあまり多くなく、比較的ゆっくりと回れました。お寺の雰囲気というか、仏像というか、日本の文化・良さについて、最近何となく分かるようになった気がします。
市内は桜ちるですが、山の上は今が見頃との噂を聞きつけ、ハイキングがてらドライブとなりました。比叡山ドライブウェイを走り、延暦寺へ到着いたしました。日本の仏教の総本山みたいな所ですので、教科書に出てくるようなお坊さんはここで修行しているようです。
観光客(自分もそうですが)もあまり多くなく、比較的ゆっくりと回れました。お寺の雰囲気というか、仏像というか、日本の文化・良さについて、最近何となく分かるようになった気がします。
ラベル:
日々山城…
2010/04/22
日本一早い??一年目研修医が外科デビュー!!
今日、午後から、臨時手術の呼吸器外科でありました。
本年から、医師1年目の研修医の卒後研修プログラムが改変され、なんと、「外科」が必須から外されているのであります。従って、1年目の研修医の先生は、簡単な縫合処置などの経験のないまま、2年目以後に突入するというシステムに変わっているのであります。
将来の外科医を育てる土壌がないということは、20年後、手術をする医師が足りないということにつながり、「自分がもし癌になったとき」、手術を託せる後輩がいないということになります。
公立山城病院ではひと味違った研修にしようと考えています。
忙しい(?)内科の研修の期間の中でも、「必ず参加」の義務のない時間帯を選んで、外科の世界を見てもらうようにしています。
山城病院の1年目研修医のK藤先生ですが、一昨日の胸腔ドレナージに続き、今日は呼吸器外科の手術に参加してもらいました。
手荒い(ブラッシング)、ガウンテクニック(清潔の手術着を身につける)、手術用手袋の装着方法も、実戦では初めてでした。そして、実際の手術では、内視鏡の係として、第2助手として手術に参加してもらいました。
1年目の研修医は、外科をまわらないわけですから、K藤先生が、日本で一番早く、呼吸器外科の手術に参加した研修医であると、本日このブログで宣言いたします。
「もうすでに手術に入った」という1年目の研修医の先生がおられましたらご連絡ください。
2010/04/18
嵐山、輪行・・・
みなさん、運動されてますか???
師匠に、「娘にせがまれて、天一のラーメンなんぞ食うてる場合やない!」と指導が入ってしまいました。Twitterで、何でもかんでも投稿するのは考えものか・・・と思いつつ、反省を込めて、京都嵐山まで自転車で行って参りました。
朝8時30分に出発し、「丸太町通」をひたすら西へ西へと進むだけです。堀川通、千本通、西大路通、その後は、花園駅を通り、嵐電・駅前を通過し、ほとんど平らな道でしたが、30分で嵐山へ到着いたしました。
その後は、天龍寺・雲龍図(春期特別)を見させていただきました。天井に描かれた龍の絵、「八方どこから見ても龍の目に見すくめられるように見える」との解説とおり、じっと見つめられているような不思議な絵でございました。
お腹もすきましたが、帰りは、水500mLを腹に入れ、ペダルをこぎました。
師匠に、「娘にせがまれて、天一のラーメンなんぞ食うてる場合やない!」と指導が入ってしまいました。Twitterで、何でもかんでも投稿するのは考えものか・・・と思いつつ、反省を込めて、京都嵐山まで自転車で行って参りました。
朝8時30分に出発し、「丸太町通」をひたすら西へ西へと進むだけです。堀川通、千本通、西大路通、その後は、花園駅を通り、嵐電・駅前を通過し、ほとんど平らな道でしたが、30分で嵐山へ到着いたしました。
その後は、天龍寺・雲龍図(春期特別)を見させていただきました。天井に描かれた龍の絵、「八方どこから見ても龍の目に見すくめられるように見える」との解説とおり、じっと見つめられているような不思議な絵でございました。
お腹もすきましたが、帰りは、水500mLを腹に入れ、ペダルをこぎました。
ラベル:
日々山城…
2010/04/01
第1回「iPhone医療応用研究会」のお知らせ
全世界で、普及台数5,000万台を超えたiPhone。
"Hardware, Software, and Application" のなかでも、”Application” の視点から、iPhoneを医療分野の仕事で徹底的に使い込みたい、その使い勝手を日本的センスで洗練していきたいと感じております。
そんな視点から、このたび、「iPhone医療応用研究会」を立ち上げる運びとなりました。桜咲く京都でのひとときを皆様と有意義に過ごしたいと存じます。お誘い合わせの上、ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。
- 日時:平成22年4月10日(土)、午前10時30分〜午前12時00分。
- 場所:京都府立医科大学 基礎医学校舎 第1講義室
1. Opening Keynote
京都府立医科大学 呼吸器外科 島田順一先生
2. 「iPhoneを用いた呼吸器外科手術の病院間医療情報共有について」
公立山城病院 呼吸器外科 伊藤和弘先生
3. 「iPhoneを利用した手術前症例検討と術後経過情報のチーム内共有」 済生会吹田病院 呼吸器外科 岡田悟先生
医学生、コメディカルの方も歓迎です。当日来場いただける方は、会場準備の都合がありますので、件名に「iPhone」と書いて、伊藤和弘kazuitoh@me.com メールまでご連絡ください。
代表世話人:島田順一(京都府立医科大学呼吸器外科准教授)
世話人:山田恵 (京都府立医科大学放射線科講師)
幹事:伊藤和弘(京都府立医科大学呼吸器外科客員講師)
2010/02/10
喫煙ハウス・・・
我が、京都府立医科大学附属病院のきた玄関の前にたっていたプレハブの「喫煙ハウス」は閉鎖されていました。窓には、ハートの禁煙マークでありました・・・
施設内の禁煙を達成したことで、禁煙外来を開設できる条件は整いました。私自身は、綾部市立病院で経験いたしましたが、「禁煙指導」は医師のみならず、看護師・コメディカルを含めて、コミュニケーション能力を高めることに対しても有効ではないかと思っています。研修医の先生も、忙しい合間に患者と対話しつつ禁煙を指導できるような、そんな医学教育もあってよいのではないかと思います。
施設内の禁煙を達成したことで、禁煙外来を開設できる条件は整いました。私自身は、綾部市立病院で経験いたしましたが、「禁煙指導」は医師のみならず、看護師・コメディカルを含めて、コミュニケーション能力を高めることに対しても有効ではないかと思っています。研修医の先生も、忙しい合間に患者と対話しつつ禁煙を指導できるような、そんな医学教育もあってよいのではないかと思います。
2010/02/05
僧坊筋・・・
手術中には、実際の解剖を目の当たりにできる事から、研修医や学生さんに質問が出ます.術前に解剖の教科書、手術書を読んで、解剖を覚え込んでいるはずなのですが、時に変な回答が出てきます.
胸腔鏡下手術開始から数分、第8肋間後腋窩線で2cmの皮膚切開を行い、皮下脂肪を切離した後、出てくる筋について、「これ、何筋や?」と問うと「・・・僧坊筋」との回答でございました.場所も深さも違うのですが・・・H先生。
教科書は2次元、手術は3次元です.教科書で解剖を学ぶ必要はありますが、あくまでも図譜である事から制限が有ります.
手術に関していえば、「教科書で学べないのは奥行きである。」ということになります.
胸腔鏡下手術開始から数分、第8肋間後腋窩線で2cmの皮膚切開を行い、皮下脂肪を切離した後、出てくる筋について、「これ、何筋や?」と問うと「・・・僧坊筋」との回答でございました.場所も深さも違うのですが・・・H先生。
教科書は2次元、手術は3次元です.教科書で解剖を学ぶ必要はありますが、あくまでも図譜である事から制限が有ります.
手術に関していえば、「教科書で学べないのは奥行きである。」ということになります.
ラベル:
呼吸器外科
2010/02/01
ヤクルト1本・・・
手術の前には、患者さん・家族に対して、手術の内容、リスクを説明しなければなりません.リスクの中に、「出血」「血が出ます」と説明するのですが、「平均、ヤクルト1本です。」というと、「えっ???」という表情をされます.ここ5年くらい、手術の出血量は100gを切り、先日も39gでありました。我が師匠の教えに従えば、出血量が少ない事は、術後の患者の立ち上がりに違いが出ると思っています.
2010/01/30
気胸もいよいよ1つの傷で・・・SITSについて
最近、食べ物の話題ばかり投稿しています.!!呼吸器外科医になろう!!が趣旨のブログですが、話題となると、ついつい、食べ物になってしまい申し訳ありません.久しぶりに、呼吸器外科らしい話題をお届けします.
消化器外科のなかでは、腹腔鏡下胆嚢摘出術を、臍したに1カ所のきずで行うSingle Incision Laparoscopic Surgery; SILSが行われつつ有ります.臍下のきずは少し大きくなりますが、ここに3、4本の鉗子類をいれて、内視鏡手術を行うものです.
外科の歴史からいうと、腹部の外科技術は、胸部の手術にも移植されます.そこで、気胸に対する胸腔鏡下肺部分切除(Single Incision Thoracoscopic Surgery; SITS, 「おすわり」みたいでかっこわるいですが・・・)へ応用できないかという事で、トライされつつ有る手技であると思っています.
安全性、確実性を担保できないようであれば、新しい手術手技として成立しません.本術式は、呼吸器外科学会(2009年以前)でも、まだ演題発表はなかったように思います.
当院での方法は、手術前のアスピレーションキット(トロッカー)の留置されていた第2肋間鎖骨中線上の3mmの皮膚切開を利用することで、新たに加える傷は、腋窩に3cmの皮膚切開のみとなります。
後は、ワイヤーを切らないように自動縫合器を通して、肺を部分切除すれば終了です.今回は自動縫合器を2本使用しました.
今回の症例を通して、感じたのは、やはり内視鏡と把持鉗子・自動縫合器の干渉です。先端が自由に曲がるタイプのもの、口径の細いものがより使い安いかもしれません。ブラの根っこが細いものであれば簡単に投げ縄がかかりますが、複数個あるものや、広茎のタイプの場合は、ループワイヤが確実に締まるか確認する事が大切です.
SITSをされている施設の先生、ご意見をいただければ幸甚に存じます.
消化器外科のなかでは、腹腔鏡下胆嚢摘出術を、臍したに1カ所のきずで行うSingle Incision Laparoscopic Surgery; SILSが行われつつ有ります.臍下のきずは少し大きくなりますが、ここに3、4本の鉗子類をいれて、内視鏡手術を行うものです.
外科の歴史からいうと、腹部の外科技術は、胸部の手術にも移植されます.そこで、気胸に対する胸腔鏡下肺部分切除(Single Incision Thoracoscopic Surgery; SITS, 「おすわり」みたいでかっこわるいですが・・・)へ応用できないかという事で、トライされつつ有る手技であると思っています.
安全性、確実性を担保できないようであれば、新しい手術手技として成立しません.本術式は、呼吸器外科学会(2009年以前)でも、まだ演題発表はなかったように思います.
第2肋間鎖骨中線から、ミニループリトラクター(注射針の中に、金属ワイヤーでできた投げ縄を仕込んだものと考えてください)を挿入します.肺尖部のブラを投げ縄の中に入るように広げておきます。3cmの小切開創からは、胸腔内の観察用にφ10mmのハイビジョン内視鏡を挿入していますが、その隙間から、細い肺把持鉗子を入れ、肺尖部のブラを把持して引っ張り上げます.ブラの根っこにミニループリトラクター(投げ縄の輪)が来たところで、投げ縄を締めます.ブラが完全に切除される側に入って、根っこのところが締まった事を胸腔鏡で十分に確認します.
後は、ワイヤーを切らないように自動縫合器を通して、肺を部分切除すれば終了です.今回は自動縫合器を2本使用しました.
SITSをされている施設の先生、ご意見をいただければ幸甚に存じます.
2010/01/10
シノワ縷縷・・・
うちの奥さんが、久しぶりに綾部温泉に行きたい!!!とびっくりマーク3つだったので、久しぶりに福地山の中国料理店「シノワ・縷縷」(福知山市掘2115-3, 福地山警察署裏)へよって、中華を食べようとなりました.おすすめは、小龍包(スープ入り餃子)です。あつあつなので、口の中ではじけて「ほふほふっ」します。
焼き餃子ですが、何ともいえない甘さが有ります.ニンニクは使っていないように思いますが、上品な味です.冷凍でお持ち帰りも可能です.
食べ終わって気づいたのですが、上海がにがメニューとして、壁に貼ってありました.上海がには食べた事なく、今度の機会には必ず!食べます・・・
綾部温泉、仁王の湯へ1年ぶりくらいになりますが、行って参りました.お湯の質が、アルカリ性で、肌がつるつるになります。別名「美人の湯」というようです.
そこで、なんと!綾部市立病院のY田先生!に出会いました.なんと言う偶然でしょうか、彼も家族サービスだったようです。長男さんも一緒に(小学校一年生)、ミストサウナでほっこりしました.これからもよろしくね・・・
そこで、なんと!綾部市立病院のY田先生!に出会いました.なんと言う偶然でしょうか、彼も家族サービスだったようです。長男さんも一緒に(小学校一年生)、ミストサウナでほっこりしました.これからもよろしくね・・・
ラベル:
日々山城…
2010/01/09
ラクレットマシーン・・・
今日は、ひさしぶりのラクレットです.
スイスの学会へ行った時のことですが、地元スイスの山小屋料理のラクレットに出会いました.日本に戻って色々調べていると、ラクレットというチーズの種類が有り、アルプスの少女ハイジが、暖炉の火であぶって、とろ〜っと溶けたチーズを大きな口に頬張るシーンで有名のようです.どうしても、日本で食べたくなって、ネットを検索したとろ、神戸にスイス料理店が有り、そこで、フォンデューとラクレットを頼んだときに出て来たのが「ラクレット・マシーン」でありました。2段構造になっており、上下の間に電熱線が入っており、上も下も温まる構造です.上の天板でジャガイモやソーセージなどを焼き、下の段にチーズをのせたトレーを入れて使います。
スイスの学会へ行った時のことですが、地元スイスの山小屋料理のラクレットに出会いました.日本に戻って色々調べていると、ラクレットというチーズの種類が有り、アルプスの少女ハイジが、暖炉の火であぶって、とろ〜っと溶けたチーズを大きな口に頬張るシーンで有名のようです.どうしても、日本で食べたくなって、ネットを検索したとろ、神戸にスイス料理店が有り、そこで、フォンデューとラクレットを頼んだときに出て来たのが「ラクレット・マシーン」でありました。2段構造になっており、上下の間に電熱線が入っており、上も下も温まる構造です.上の天板でジャガイモやソーセージなどを焼き、下の段にチーズをのせたトレーを入れて使います。
自宅でもラクレットをしたくて、どうしてもラクレットマシーンが欲しくなって、いろいろと検索したのですが、日本で売っているものはどれもこれも今ひとつでありました。Yahooのショッピングや楽天でも売っていませんでした.アメリカのyahooで調べたところ、これだ!という商品にであったのが、Swissmarという製品です.ところが、アメリカのショップからは「海外発送を行えない」商品との注意書きでした.そこでカナダのショッピングサイトを調べると、日本への発送オーケーで、送料込みで$200くらいだったと思います.日本にも代理店が有ったのですが、受注取り寄せで30,000円くらいだったので、海外のサイトから直接購入したものです。
ラクレットチーズですが、本物は、丸くて大きな固まりで、キロ単位です.とてもそんなに食べれないし、保存する方法もないので、100-150gくらいに切り分けて売ってもらいます.ラップをはずすと、ラクレットチーズの独特のにおいがします。はじめのうちは、このにおいが強くて、日本人の私にはあわないのではないかと思ってしまいますが、口に入ると、気にならなくなり、独特の食感と風味を堪能できます.この日の、大丸地下街のチーズ店で購入したものですが、私の好みとしては、京都駅伊勢丹の地下街のチーズ点の方が、においが強く、濃厚で好きです。
5個購入していますが、全部で500g程度です.家族4人ですから、少ないように見えるのですが、かなりお腹いっぱいになるまで食べれます.この三角形のチーズを、適度なうすさ、大きさに切るのが結構難しいです.
準備が整えば、上の段でジャガイモ・ソーセージを暖め、下の段にラクレットを入れてじっくりと軟らかくなるまで待ちます.ジャガイモの上にとろ〜りとのせて、お好みで塩・ブラックペッパーをかけて召し上がりくださいませ.
ラベル:
日々山城…
2010/01/08
2010/01/02
甲賀の忍者屋敷・・・
本年のお正月、甲賀忍者屋敷から近場で温泉をと思いドライブに行きました.甲賀忍者屋敷ですが、この付近で唯一残った屋敷だそうです.屋根裏や、どんでん返し、床下への避難路などが残されており、案内人は80歳くらいのおじいさまでした.忍者とはいうけど、時代が江戸に下がって、豊かな甲賀の家では、泥棒・強盗から身を隠すためにいろいろな工夫をしたという事でした.戦い、相手を殺してしまっては、必ず恨みを買い、逆に殺されてしまうことから、戦う手段ではなく、隠れ逃げる手段として様々な工夫を凝らしたようです.うーん、なるほど、のお話でありました.
信楽の温泉を調べていったのですが、日帰り入浴できずがっかりしていましたが、307号線、帰り道「多羅尾乃湯」の看板に引かれるように脇道をくねくねと10kmほど進むと、ゴルフ場に併設された温泉が有りました.ホテルもあり、ちょっと高級感があったのですが、休日料金大人1500円には参りました(平日でも1000円です)が・・・露天風呂も有り、普通のサウナと、塩サウナがありました。「塩」サウナなるものははじめてでしたが、サウナの中に、大きな壷に入った「塩」がどかんと置いてあり、水戸泉よろしく、両手で塩をつかみ体にすり込むようです.じゃりじゃり、痛いような熱いような、不思議な感触でしたが、終わってみると、素肌はつやつやになっていました.風呂上がり、女性陣に聞いてみると、「そんなんなかった。ミストサウナだった」ようです。
ラベル:
日々山城…
登録:
投稿 (Atom)